勝利の女神NIKKE

【予言】しばらくの間話題になりそうなゲームを二ヶ月でめちゃくちゃやりこんだのでレビューしてみた【勝利の女神NIKKE】

2023/11/4に控えるアニバーサリーイベントがマジでてんこもり。

お久しぶりです!!ソシャゲはじめるなら今!!をお伝えするシリーズ第二弾です!!
アニバーサリーイベントの内容がかなり豪華なのではじめどきとしてはこれ以上ないタイミングになっています。

入手が非常に難しく設定されている「ピルグリム」キャラクターを確実に入手しながら、100回ガチャであそべます。
11/2以降開催されるガチャイベントでは同じく入手難易度が高い「ピルグリム」のキャラクターがピックアップされます。

九龍

このゲームの「ピルグリム」の子はほんとにめちゃくちゃ強い…!
ゲームを攻略するうえでも、ストーリー上でも超重要なのでコレだけはおぼえておくと役に立ちます!


以前のソシャゲはじめるなら今!の活動はブルーアーカイブの2.5周年イベをお伝えする記事だったので三ヶ月ぶりになりますね。
前回の記事は投稿されたその日に読まないとマジで意味がないというあまりにもナマモノすぎる記事だったので、今回は早めにリリースできることがうれしいです。


前回の反省をしっかり踏まえて二ヶ月でめちゃくちゃやりこんだので、新しいソシャゲ気になる~!という方や、やってないソシャゲでも周年イベは気になる!という方に向けての記事になります。

飛ばして読む人のために:これが結論です!

九龍

二ヶ月間いっぱいあそんだ結論はこんなかんじ!

九龍

えっちすぎるのと、やることが多すぎるので誰にでもおすすめできるゲームではないけれど、
BGMをはじめとするSFXや、爽快感を演出するVFXのクォリティ、コンテンツの充実度・完成度がめちゃくちゃに高い遊びごたえのあるゲーム!!

九龍

遊んでいてとにかく開発の膨大な資金力とマンパワーを感じるパワフルなゲームです。
ソシャゲに実装できそうなあらゆるコンテンツを実装しながら、そのどれもが非常に高いクォリティにまとまっているのでちょっとびっくりします。
継続的にプレイするかどうかはともかく、ゲーマーならだれもが「よく出来たゲームだなあ…」と感じるゲームになっていると思います。
以下にリスト形式でイチオシポイント、イマイチポイントをまとめていきます!

Nikkeのイチオシポイント!

  1. アニバーサリーイベントがとんでもなく豪華なので、今がはじめる絶好のタイミング
  2. コンテンツの内容が非常に充実していて"虚無期間"が無い
  3. キャラクターがめちゃくちゃえっちでかわいい!!!
  4. リアルタイムで銃撃戦を行い、スキルを連鎖させていく爽快なバトルシステムがおもしろい
  5. ストーリーは全編フルボイス、オリジナルアニメによる演出まで。

NIKKEのイマイチポイント!

  1. キャラクターシナリオやキャラデザインがえっち過ぎる!!
  2. コンテンツが充実しすぎているのでコンテンツを毎日全て消化すると時間がかかる
九龍

App Storeでダウンロードできるのにこんなにえっちな表現がゆるされるの!?と思わずにいられない表現が多いです!!
女の子にこのゲームのプレイ画面覗き込まれたらマジなドン引きは必至ですし、カップルならワンチャン破局もありえそうです。

九龍

プレイするときは背後に気を付けましょう!

それではさっそくレビューしていきますよ~!!

とにかくコンテンツの充実度がすごい”かなりよく出来た"ゲーム。

ゲームの基本的な内容は、育てた個性たっぷりの五人のキャラクター(NIKKE)たちが銃撃戦を行いリアルタイムでダメージ計算されるスピード感のあるシュミレーションRPGとなっています。

キャラクターを五人編成したら戦闘開始!
自分でエイムして敵を狙うのもヨシ、オートに任せるもヨシです。
キャラクターごとに装備している武器が違い、操作するキャラクターによってゲームの感覚がぜんぜん違うのもおもしろいです。

各キャラクターが持つ様々な効果を持つ「バーストスキル」を駆使しながら戦い、最後に出現するボスを倒せば勝利です!
『こんなのスマホで操作するのは大変だよ~』っていうひとには、キーバインドが豊富に準備されたPC版まであるのがすごいです。

激しい銃撃戦の銃弾一発ごとにダメージ計算が行われ、様々なスキルが複雑に作用するゲームなだけあって、戦闘終了後には詳細なログを確認することができます。
戦闘中もログを確認することができ、各キャラクターに付与されているバフ/デバフの状況も確認することができます。

戦闘コンテンツがとにかく豊富で、

  1. メインコンテンツであるストーリーモード:シンボルエンカウントのリアルタイムシューティングゲーム
  2. リアルタイムマッチングで他プレイヤーと協力してレイドに挑むcoopモード
  3. 2D画面でダンジョンの謎解きをしながら宝箱を開けてゆく『ロストセクター』
  4. アリーナ形式で他プレイヤーとたたかうPVPコンテンツ
  5. ギルドメンバーと協力して挑むレイドバトル
  6. ソロで出撃するソロレイド
  7. 連続して戦闘を行いチーム全体に作用するバフを重ねていくシュミレーションモード
  8. 階層を登るごとに難しくなるタワーコンテンツ
  9. コラボイベントをはじめとしたイベントクエスト
九龍

…と書くのも大変なくらい豊富なコンテンツがめくるめく開放されていくとにかく充実したゲームになっています。
最初からこれらのコンテンツをぜんぶやらなきゃいけないわけではないのでご安心を!!!

画期的でストレスフリーなキャラクター育成システム、『シンクロデバイス』

キャラ系のソーシャルゲームでは新しいキャラをゲットできたけど育成リソースが膨大にかかりすぎてメインのパーティーに編成するどころか、ちょっと試してみることすら難しくなっている設計になっていることが多いですよね。

九龍

膨大な育成リソースをつぎ込んでみたはいいものの、「編成してみたらやっぱりあんまりつよくなかった…;;」という経験は誰にでもあるソシャゲあるあるなのではないでしょうか。
NIKKEのシンクロデバイスシステムレベルリセットシステムはユーザーのフラストレーションに上手く対応した良システムだとおもいます。

「シンクロデバイス」とは?

九龍

育成リソースを消費して育成したレベルの高いキャラクター五人のうち、
もっともレベルの低いキャラクターに合わせて任意のキャラクターを自動的にレベルアップさせることのできるシステムです。

「シンクロデバイス」の枠にキャラクターをセットするだけでLVが一気に上昇!

九龍

このシステムのおかげでガチャで引いた新しいキャラを簡単に試したり、複数のパーティーを運用することができちゃいます!
シンクロデバイスに登録したキャラクターは簡単に解除することもでき、リソースを消費することなくレベルを自在にコントールすることができます。
画期的でノンストレスな神システムですね!マジで便利です。

ユーザーフレンドリーとは言い難い多様な課金オプション

石油王のユーザーさんでない限り、課金はかしこくしたいもの。
とはいえこのゲームの課金オプションはとにかく豊富で、お得な課金の仕方を慎重に考える必要があります。

九龍

なかでも”カモセール”と悪評高いフラッシュセールは、特定のタイミングで『二時間限定』で出現し、考え無しに購入していくと課金効率がとんでもなく悪いセールへと変貌していきます。

九龍

二時間限定などの煽り文句とともに出現し、高いパックを購入していくと課金効率がどんどん悪くなるシステムはちょっと下品にも思えてしまいますね。

九龍

『コスチュームガチャ』というキャラクターの見た目を変更することができるスキンガチャシステムもかなり滅茶苦茶です。
一見運が良ければ簡単にスキンが手に入りそうに見えますが、実際のところは9600円ほどの課金で天井まで引き切ることが必要なシステムになっています。

九龍

スキンのクォリティは高いので、欲しい人が愛を札束に変えるコンテンツですね。
ガチャというシステムに見せかけて、ほぼ買い切りのシステムになっているのが闇を感じてあまり好きな売り方ではないです。

九龍

一部「それってどうなの…?」と思ってしまうような課金システムもありますが、ユーザーの課金が無ければもちろんサービスも続かないので、必要悪といえばそうですね!
ユーザーの課金をうまく集められず、サービスがしれっと終了してしまうよりはずっと良いかもしれません。
課金したいユーザーの需要をうまくとらえた課金システムを展開していると言い換えることもできそうですね。

一方で無課金ユーザーにもやさしい"夢の機能"も…!?

九龍

一方で入手機会の多いガチャチケット「一般募集」にはウィッシュリスト機能があり、数々のキャラクターの中からなんと任意の欲しいキャラクターだけが出現するガチャにすることができます。

九龍

当たりが出たのに欲しいキャラじゃない;;という悲しいソシャゲあるあるを解消してくれるうれしいシステムですね~。
ほかにも、およそ三日に一度無料で引くことができる無料10連ガチャでもSSRが抽選され、課金しなくてもたのしい要素もしっかり用意されています。

まとめと総評!

課金周りで闇を感じてしまう面もありますが、戦闘コンテンツをはじめとしたコンテンツがとにかく充実している遊びごたえのある………ちょっとえっちなゲームです。

九龍

最初にも書きましたが、とにかく凄まじい資金力とめちゃくちゃな規模のマンパワーを肌で感じるとてもパワフルなゲームです。
国内のアプリゲームでこのゲームにクォリティだけで勝負できるアプリはそう無いのではないでしょうか。
スマホゲーム時代の転換点にもなり得るタイトルだと感じていますちょっとえっちすぎますケド…

九龍

じっくり遊ぶ新しいソシャゲであそびたい人には超おすすめです!
しばらくの間話題になりそうなゲームをじっくりレビューしてみました。
ちょっとでも参考になれば幸いです!!

-勝利の女神NIKKE
-