勝利の女神NIKKE

アニバーサリーイベントが開催中のいまアツイゲーム、NIKKEのリセマラの超効率的なやり方を徹底解説します!【#勝利の女神NIKKE】

最初に:新規登録で現在受け取り可能な報酬まとめ!

九龍

2023/11/5現在、受け取り可能な報酬を最初にまとめておきます。
追加報酬があればその都度更新・追記いたします!

まとめ:計60連分の報酬が獲得可能です!

  • 一周年記念の感謝を込めて:高級募集チケット×10
  • 一周年生放送報酬:高級募集チケット×10
  • アニバーサリー追加ボーナス : 高級募集チケット×10
  • 1st Anniversary ログインボーナス : 高級募集チケット×10
  • 一周年カウントダウン : 高級募集チケット×7
  • アカウント登録報酬+etc : 計4290ジュエル

謎多き部隊最初のNIKKE__"ゴッデス部隊"にフォーカスしたストーリーがマジでいい。

前回の記事では1stアニバーサリーを迎え、盛り上がりを見せる勢いのあるスマートフォン向けのゲームタイトル"勝利の女神 NIKKE"のゲームレビューを書いてみました。


九龍

多様なステータスや銃をもったキャラクターたちが、HP回復や"挑発"などのスキルを使いこなしながら展開するハイスピードなリアルタイムバトルシュミレーションになっています。

"シューティングゲーム"と"キャラクターRPG"をうまく融合させたえっちな…ゲフン、クオリティの超たかいゲームです。

一周年イベントとして開催中の「RED ASH」は現在開催中のキャラクターピックアップガチャイベント「レッドフード」、配布キャラクター「スノーホワイト:イノセントデイズ」にフォーカスしたストーリーイベントになっています。

ストーリー上でも、ゲームバランスを語る上でも非常に重要な、謎に包まれた「ピルグリム」たちに迫るイベントになっています。

cv.M・A・Oさんのあどけない演技がドハマりな天才少女「スノーホワイト」、cv日笠陽子さんの演じるアウトローな姉御肌、「レッドフード」のコントラストが身構えていたよりもずっとよく………

ビジュアル的にもどう考えても脱ぎすぎなお姉さんはあんまりぼくには刺さらないかな………と思って油断してました。
なるほど、二人の組み合わせで来るか………!!

ついでに実装された「なぜか見たことがある」謎にクォリティの高いミニゲームもちゃんと面白いのがツボです。

九龍

さて、前置きもほどほどに早速リセマラの解説をゆるっとしていきたいと思います。

れっつごー!

配布キャラとピックアップキャラがめちゃくちゃつよいのでリセマラ難易度は低め。

さっそく解説をぶん投げるようなことを書きますが、基本的にはGameWithさんの『【NIKKE】リセマラ当たりランキング』を参照しながらリセマラをするのが無難におすすめです。

【NIKKE】リセマラ当たりランキング

リセマラで狙うべきキャラは最強の三人!

ランキング最上位に配置されている「モダニア」、「紅蓮」、「ドロシー」は疑うことなき最強キャラかつ、入手が非常に困難なキャラクターとなっており、リセマラで狙うにふさわしいキャラクターになっています。

九龍

この三人とも「ピルグリム」のキャラクターで、一度ゲームを開始してしまうと狙って入手するのが本当に難しい__というかほとんど狙って入手するのは不可能だと考えていただいて相違ありません。

リセマラをやるのであればぜひ彼女たちを狙いたいところです。
逆に彼女たちのだれかを引くことができたら半端なく超ラッキーなのでぜひそのアカウントでプレイしてみてください!

一方で、その他「ピルグリム」以外のキャラクター、限定キャラクターを除き、ほぼすべてのSSRがのちに解放される「ウィッシュリスト」機能や、無料で引くことができる「ソーシャルポイントガチャ」によって現実的な確率で入手の機会があります。

九龍

「ウィッシュリスト」機能は任意の欲しいSSRキャラクター(+「ピルグリム」キャラクター)だけがガチャから排出されるようになるシステムです。
石の配布量やガチャチケットの配布量が多いゲームなので、一度はじめてしまえば見た目が好きなキャラクターを入手するのは他のゲームより比較的簡単です。

「ドロシー」、「紅蓮」、「モダニア」狙いのリセマラは各種キャラクターの出現率がかなり低く設定されているのでかなりたいへんです…。

各「ピルグリム」キャラクターの出現率は0.0625%
ゲーム開始後手に入れるのはもっとたいへんです!

ですが配布キャラクターの「スノーホワイト:イノセントデイズ」、現在開催中のピックアップガチャで入手可能な「レッドフード」がかなり強力なキャラクターになっているので、「レッドフード」が二枚重なったらはじめる、「レッドフード」+「リター」ではじめるというのも妥協点としてはぜんぜん悪くない選択肢だと思います。

まとめ!

  1. 「モダニア」、「紅蓮」、「ドロシー」はNIKKE屈指のぶっ壊れキャラクター。入手できたら超ラッキー。
  2. 配布キャラクター「スノーホワイト:イノセントデイズ」、PUキャラクター「レッドフード」もめちゃくちゃ強い。

リセマラのやり方!gmailのエイリアス機能を使うのが便利です!

九龍

NIKKEへの登録はメールアドレスを入力後、届いた認証コードを入力するだけで登録が完了します。
なのでGmailのエイリアス機能を使うのが便利です!
メインのメールアドレスにちょっとした変更を加えることで、別のメールアドレスのように使えるってわけ!

エイリアス機能とは

メインのメールアドレスにちょっとした変更を加えることで、別のメールアドレスのように使える機能です!

Gmailのメールアドレスに"+"記号と任意の文字列を追加するだけ。
例えば、「example.EX@gmail.com」というメールアドレスを使っている場合、

example.EX+1@gmail.comとすることでメールアドレスを新たに取得することなくexample.EX@gmail.comとしてメールを送受信することができるようになります。

+」の直後に付ける数字でリセマラの回数を記録できるのもさりげないメリットになっています。

所要時間長めのリセマラを攻略するためのめちゃくちゃ細かいリセマラ解説!

九龍

NIKKEのリセマラは一回の所要時間が15分程度と長めになっています。
おぼえておくと所要時間を短縮できる攻略ポイントがいくつかあるのでパートごとに細かく解説していきます!

0-1 マリアン単騎パート

九龍

次々と出現する雑魚をマリアン単騎で倒すパートです。
ボスが出現したら雑魚を無視してボスを倒すのがポイントです!

九龍

0-1マリアン単騎パートをクリアしたタイミングで指揮官としての名前を尋ねられます。
ここで決定した名前は、ガチャ二回分程度の石消費して変更可能です。

石がもったいないのでちゃんとした名前をつけるのがよいですね。

0-2 マリアン単騎パート2

九龍

マリアン単騎での雑魚戦です。
マリアンのみでの出撃となるため、全ての敵を手動で狙う必要があります。
0-1と同じく、ボスが出現したら雑魚を無視してボスを倒しましょう!

0-3 ロケットランチャーパート

九龍

ロケットランチャーのチュートリアルパートです。
全ての敵のHPがアニスのフルチャージ攻撃でワンショットできるように調整されています。
ですが、密集しているドローンを倒した後は放置する方が楽なので放置がおすすめです!

1-1 バーストスキルチュートリアルパート

九龍

バーストスキルを使用したら放置で勝手に倒してくれます!
左から二番目、スナイパーライフルを所持しているキャラクターのダメージ効率が悪いので、スナイパーライフルキャラをタップして放置するのがおすすめです。

1-2 スナイパーライフルパート

九龍

NIKKEリセマラでいちばんめんどうなパートです!

シフティーの「敵が遠すぎますね」が表示されるされたら必ずスキップしてください!
出現したドローンがデバフをまくまでの時間待機することになります。

出現した五体のドローンを手動で撃破後、放置するのがおすすめです!

1-3 ショットガンパート

九龍

かなり楽なパートです。

最初に画面中央に出現する雑魚を倒したら放置でも構いません。
操作する場合は、シールドを張るボスが出現したらバーストスキルをすべて使用し、フルバースト状態に突入、一気に倒すのがおすすめ!

1-4 ボス戦

九龍

一見めんどうなパートですが、実はかなり楽なパートです。

画面左から二番目のスナイパーライフルを所持しているキャラクターをタップして、放置するだけ!
ほぼ手動と変わらないスピードでボスを撃破することができます。

お好みに合わせてバーストスキルを使用するのがよいでしょう。

アーク移動パート

九龍

初めてメインメニュー画面を見ることになるパートです。
ひたすらスキップを押すことでチュートリアルSSRガチャを確定ガチャをスキップすることができます。
あとでまとめて引くのが効率的なので、ひたすらスキップを押しましょう!スキップスキップ!

九龍

アンダーソン副司令官イングリッド社長と出会うパートです。
いよいよリセマラ終盤になります。ここもスキップスキップ!です。

「シュミレーションルーム」パート

九龍

「シュミレーションルーム」のチュートリアルパートです。

ですが、チュートリアル通り「シュミレーション開始」を押す必要はありません。
上記画像の「ここはシュミレーションルームだ」のセリフと同時に表示されるスキップを押したら画面左下の「ホーム」ボタンを押して速攻で帰宅しましょう!

2-1 地上出撃パート

九龍

リセマラ最終パートです!
このパートでは、自動戦闘機能がデフォルトでオンになっており完全放置で攻略することが可能です。

九龍

2-1クリア後、『新人指揮官用SSRセレクトパック』が購入可能になった時点で全工程が完了です!
お疲れ様でした~!

メールボックスからガチャチケットを受け取ってガチャタイムです!!!

九龍

アニバーサリーイベント中なのでめちゃくちゃガチャチケットが配られています。
執筆時点(2023/11/04)では、チュートリアルガチャ10連に加えて、計60連分のガチャでリセマラができるようです。

九龍

メインストーリー上でも大活躍する謎めいたキャラクター「スノーホワイト」の幼い時代、「スノーホワイト:イノセントデイズ」はこのタイミングで10連チケットと同時に入手することができます。
かわいいですね~~~!性能もめちゃくちゃ強いです。

九龍

スキップした一般募集(チュートリアル)と、開催中のレッドフードPUガチャ無料一回、ありったけの高級ガチャチケット、ジュエルを消費してガチャを引いたらリセマラ終了です。

グッドラック!!です!!

まとめ。

今回は二ヶ月でめちゃくちゃにやりこんだゲーム「勝利の女神ニケ」のリセマラを解説する記事を書いてみました。
お恥ずかしい話、前回の記事はほんとうに誰にも読んでもらえなかったので今回の記事を書くかすごく迷ったのですが、もしこの記事がお役に立てればとてもうれしいです。

九龍

最後までお読みいただきありがとうございました!
読者さんのリポストはブログの生死を文字通り分けてしまうすごいパワーがあるので、もしお役に立てればリポストしていただけるととても励みになります。
それではまた次回の記事で!

-勝利の女神NIKKE
-, , , , ,